オオサカジン

お店 お店   | 中央区

新規登録ログインヘルプ


㈱龍屋ホームページはこちらをクリック!

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2018年03月31日

おもしろ消しゴム新製品入荷しました!

まいど!タツヤです!
今回はイワコーさんおもしろ消しゴムシリーズの新製品をご紹介します!


今回の新製品は「標識セット」&「機関車セット」です!

4センチ程度のちっちゃな消しゴムでできた自動車や汽車のセットです。

清掃車やタンクローリーなどの働く車と道路標識が詰め合わされた「標識セット」。
つみきのようなかわいい汽車と貨車、レール。信号機まで付いた「機関車セット」。
どちらも手のひらにチョコンと乗っかる愛らしさです。

イワコーさんからサンプルをいただいたのでせっかくですし並べてみました。

レールや車のタイヤ以外は全パーツちゃんと消せる消しゴムです。

その中で個人的にお気に入りなのがミニバイク。

カブ的なレトロ感がたまりません。
ピザとかじゃなく伸びかけたラーメンをデリバリーする感じ。

バラしてみるとこんな感じです。

このシリーズ、外国人観光客からジャパニーズちびっ子まで幅広く人気の商品ですよ。

他にもいろいろありますのでまたご紹介します!

それではこちらの商品、気になる人もそうでない人も
松屋町タツヤのお店にいらっしゃい!
㈱龍屋ホームページはこちらです!
FaceBookページもご覧くださいね!
  

Posted by タツヤ at 19:03Comments(0)おもしろ消しゴム文具

2018年03月30日

なぜか人気!うんちスクイーズ!

まいど!タツヤです!
今回はうんちのスクイーズ商材をご紹介します!


いつの時代も子どもにウケのいい「うんち」と今大人気の「スクイーズ」。
この2つが合わさった約束された勝利のアイテムです。
あえて例えるならカツとカレーでカツカレー的な。
なぜここでカレーを例えに出すかなあ。

商品名はうんちスクイーズとなっていますがフワフワした素材ではなく中に水の詰まったゴム素材です。

ソフトボールくらいの大きさ、けっこう重みもあります。

ちっちゃい方も同じ素材です。

なぜかチェーンがついています。これをぶら下げて歩けと言うのか。

感触が伝わるよう動画をアップしてみました。

タツヤのお店では大きい方400円、小さい方300円で販売中です!

それではこちらの商品、気になる人もそうでない人も
松屋町タツヤのお店にいらっしゃい!
㈱龍屋ホームページはこちらです!
FaceBookページもご覧くださいね!
  

Posted by タツヤ at 19:12Comments(0)玩具雑貨

2018年03月29日

金メダルの玩具でモチベーションアップ!

まいど!タツヤです!
今回は玩具のメダル、2種ご紹介します!


冬季オリンピックから微妙に時期が外れてしまいましたが気にしない!

まずは発売したばかりの新製品、「みんなのごほうびメダル」から。

金銀銅3つがセットになっています。

首かけ紐部分は負荷がかかるとパチンと外れる仕組みになっているので安心安全です。

続いては「やったね金メダル」。

こちらは金メダルのみ、裏面に名前を書くスペースとCongratulationsの文字があります。

サイズは「ごほうびメダル」が直径6センチ、「やったねメダル」は直径7センチとなっています。

リオオリンピックのモノホン金メダルは直径8.5センチとのことですからお子さんが持つには充分な大きさです。

「たくさんお手伝いした」、「宿題ちゃんと済ませた」
お子さんへご褒美をあげたい時にこのメダルも一緒に添えてみたらいかがでしょう?
タツヤの店舗ではごほうびメダルは100円、やったねメダルは50円にて販売しています。
言う事きかない子はお母さん委員会からメダル剥奪されちゃいますよ!

それではこちらの商品、気になる人もそうでない人も
松屋町タツヤのお店にいらっしゃい!
㈱龍屋ホームページはこちらです!
FaceBookページもご覧くださいね!
  

Posted by タツヤ at 19:30Comments(0)玩具

2018年03月28日

ハズレも嬉しい?水鉄砲の当て物!

まいど!タツヤです!
今回は水鉄砲の当て物をご紹介します!


台紙ではなくカラー印刷の50×40センチの大きくてキレイな箱に入っています。
箱の中にはくじが100回引けるだけの賞品が入っていますよ。

当たりはこんな感じです。いちばん大きいので全長20センチ以上あります。

全部で100個のくじのうち「当たり」は12個。
8人に1人の確率を潜り抜けないといかんです。

ハズレはすごく小さな水鉄砲。

約4センチです。

オトナの手の中に1つどころか3つ4つ乗っちゃいます。
こんなに小さいのですが逆にこんなに小さい水鉄砲ってレアなんじゃないかなとか思います。
隠し武器的でなんかカッコイイ。

くじのお値段は1回30円×100個で3000円、タツヤの店舗では値引きして販売しています。
オトナ買いすれば全身水鉄砲を隠し持った水鉄砲スナイパーの誕生です。

桜も咲いてずいぶん暖かくなってきて、水鉄砲遊びも楽しい季節になってきました。
大きいのから小さいの、カッコイイのからカワイイのまでまたいろいろご紹介しますね!

それではこちらの商品、気になる人もそうでない人も
松屋町タツヤのお店にいらっしゃい!
㈱龍屋ホームページはこちらです!
FaceBookページもご覧くださいね!
  

Posted by タツヤ at 20:20Comments(0)玩具当て物

2018年03月27日

当て物台紙にもいろいろあるんです!

まいど!タツヤです!
今回はお馴染みの当てもの台紙のバリエーションをご紹介します!


縦50センチ横40センチくらいの台紙に商品が敷き詰められていて引いたくじの番号によってもらえる賞品が決まるアレです。
いい賞品をもらえるなら神様仏様どころか、悪魔にさえ祈ろうかと子供心に考えたアレです。
そしてたいがいお目当てのモノはもらえずしょんぼりさせられたアレですよ。
そんな当て物も時代の流れで少し変わりつつあるのです。

まずは昔ながらの当て物。

50円で買える訳ない人気のミニオンズの賞品がどーんと並んでいますが……

そのかわりハズレはミニオンズとは関係のないちっちゃい玩具類です。
オトナ的にはスマイルバッジとか欲しいような気もしますがやっぱりハズレはハズレ。

夢を追い求める楽しさと失敗する悔しさを味わいたい子向きの当て物です。

続いては以前にもご紹介したことのあるくじびきの時間ミニオンズ当て。

タツヤさんオリジナルの商品ですよ。

ビックリするほどの目玉賞品はないですがまんべんなくほどほどに良いものがもらえる当て物台紙です。
おかげさまで子ども会や販促など差をつけたくない各種イベントでご好評いただいています。

そしてそれでもやっぱりちょっとはドキドキしたいんですけど的な要望に応えた商品も出てきました。

1番から40番までミニオンズの商品ですが1~4番あたりは心なしグレードがアップしています。

大きなペンポーチが欲しいなあ→ダメだった→でもミニオンズのシールとかもらえたから嬉しいという流れ。
多少の射幸性はあってもいいようなイベントに向いている当て物です。

これからもいろいろな当て物が出てくるかと思います。
皆さんの用途に合わせて当て物を選んでイベントを成功させてくださいね!

それではこちらの商品、気になる人もそうでない人も
松屋町タツヤのお店にいらっしゃい!
㈱龍屋ホームページはこちらです!
FaceBookページもご覧くださいね!
  

Posted by タツヤ at 20:39Comments(0)玩具ミニオンズ当て物

2018年03月26日

ホントに出てくる!ミニオンズガチャガチャ消しゴム!

まいど!タツヤです!
今回はミニオンズのガチャガチャ消しゴムをご紹介します!



7センチくらいのガチャガチャ容器に入った小さな消しゴムです。

こんなにちっちゃいのですよ。

種類はなんと12種類!容器の中の消しゴムが全部違う柄になっています。

金太郎飴を切った感じでキャラクターを上手く再現しています。

容器のつまみを回すと本当のガチャガチャチックに消しゴムが1つコロンと落ちてきます。

オトナの指でもちゃんと回せます。やればできるもんだ!

1つの容器には1つの柄の消しゴムしか入っていません。
複数ミックスしてなにが出るかお楽しみ!的な遊び方も面白いかもしれません。

タツヤの店舗では1つ50円で販売しています。
全種類買って並べてニヤニヤしよう!

それではこちらの商品、気になる人もそうでない人も
松屋町タツヤのお店にいらっしゃい!
㈱龍屋ホームページはこちらです!
FaceBookページもご覧くださいね!
  

Posted by タツヤ at 20:01Comments(0)玩具ミニオンズ

2018年03月24日

クレヨンしんちゃん&ドラえもんトミカ新入荷!

まいど!タツヤです!
今回は3月発売のキャラクター物トミカをご紹介します!


ドラえもんとクレヨンしんちゃん、金曜日の19時台放送の黄金コンビのトミカです。

まずは先輩格のドラえもんから。

ドラえもんの丸っこい、とても他人とは思えない体格をうまく車体に落とし込んでいます。

レトロな感じがいい雰囲気です。

続いてはクレヨンしんちゃん。

こちらはしんのすけ自身はそのまんま、車体はぶりぶりざえもんをモチーフとしています。

しんちゃんのフィギュアの顔は放送初期のデザインです。
イラストの現行デザインと比べるとずいぶん変わってますね。

当然のようにフィギュアを搭乗させることができます。
手足と首が可動しますよ。

2台並べて記念撮影。

キャラクター物のトミカは毎月何種類も発売されています。
あまり再生産はされないので欲しいものはあるうちに買っちゃいましょう!
私は買いましたよ!

それではこちらの商品、気になる人もそうでない人も
松屋町タツヤのお店にいらっしゃい!
㈱龍屋ホームページはこちらです!
FaceBookページもご覧くださいね!
  

Posted by タツヤ at 19:48Comments(0)トミカ玩具

2018年03月23日

ミニオンズのかわいい靴下入荷しました!

まいど!タツヤです!
今回ミニオンズの子供用靴下をご紹介します!


タツヤのお店のミニオンズコーナーの中でも一風変わったアイテムです。

絵柄はなんと全部で12種類!

キャラクターの姿をそのまんま靴下にしたシンプルなものだけでもたくさんあります。

天地が逆になってるバージョンも。

カラフルな絵柄のものだけで4柄も。

こういう靴下何十年も履いてないや、当たり前ですが。

先ほどのさかさまバージョンの靴下に手を入れてハンドパペット状態に。

うん、もうちょっと手が小さければ可愛くなったと思います!
これじゃ腹踊りですねー。

見てるだけで楽しくなる絵柄のミニオンズ靴下、1足100円で販売中です。
どれにしようか迷うくらいなら全部買えなくもないですよ!
買ってね!

それではこちらの商品、気になる人もそうでない人も
松屋町タツヤのお店にいらっしゃい!
㈱龍屋ホームページはこちらです!
FaceBookページもご覧くださいね!
  

Posted by タツヤ at 20:00Comments(0)雑貨ミニオンズ

2018年03月22日

春ですよ!シャボン玉いろいろご紹介!

まいど!タツヤです!
今回はシャボン玉商材を何点かご紹介します!

これからの季節シャボン玉がよく売れるのですよ。
春分の日も過ぎたのになんだかまた寒くなっちゃいましたが。
それはそれ!これはこれ!

まずは定番のキャラクター物からアンパンマンとドラえもんのシャボン玉です。

普通の吹き棒と二又になった吹き棒、シャボン液とトレイのセットです。

その他に容器がキャラクターの形になっている物もあります。

ひも付きなので首から提げられます。
トーマスがちょっと不気味ですが彼はいつもそんな感じ、平常運転です。

首から提げられるタイプにはノンキャラタイプもありますよ。

クマちゃん、トラちゃんなどデフォルメされると可愛いけど本物には決して出会いたくない系のどうぶつさん。
カエルやペンギンなど他にも種類がありますよ。

最後はちょっと変り種、無添加石けんをベースにしたシャボン玉。

刺激が少なくお肌にやさしい安心して遊べるシャボン玉です。

他にもたくさんのメーカーさんがシャボン玉を製造されています。
また他の商品も取り上げて見ますね。
タツヤの店舗でもいろいろ揃えていますので是非来てみてくださいね!

それではこちらの商品、気になる人もそうでない人も
松屋町タツヤのお店にいらっしゃい!
㈱龍屋ホームページはこちらです!
FaceBookページもご覧くださいね!
  

Posted by タツヤ at 20:00Comments(0)玩具シャボン玉

2018年03月20日

スクイーズ商品、いろいろ入荷しました!

まいど!タツヤです!
今回は人気のスクイーズ商品をご紹介します!


柔らか素材でできたふんわりした感触の商品、食品系を中心に小学生の女の子に人気があります。
タツヤの店舗ではコーナーを設けてみました。
パンやケーキその他いろいろ並べてます。
そんな中からいくつかご紹介してみます!

まずは一番人気が出そうなハート型のパンケーキ。

メープルシロップとバターのツヤツヤ感がたまりません。
素材に甘ーい香りがついてて本物そっくり。
キーチェーンもついてるのでカバンにつけていつでもくんくん香りを楽しめます。

続いてはたこ焼き&たい焼き。

たい焼きが実物サイズです。たこ焼きはかなり大きめ、青海苔がリアルです。

これまた本物サイズのおにぎりもあります。

コンビニに売ってるものと同じフィルムラッピングがされています。
買って帰っても開けるのがもったいなく思えます。

最後は王道、大きなパン!

仕入先さんの商品名が「どでかパンスクイーズ」。
そのまんまです!これ以上何も言えません。
とは言っても、何も書かないわけにもいかないので本物並みの柔らかさを動画で見てみてください。

本物でこんなことしたらお母ちゃんに怒られてしまいますがこれなら大丈夫!
思う存分ぎゅうぎゅう言わしてやってください!

まだまだいろんな種類のスクイーズが入荷しています。
今後入荷予定の商品もたくさんあるのでまた折を見てご紹介しますね!

それではこちらの商品、気になる人もそうでない人も
松屋町タツヤのお店にいらっしゃい!
㈱龍屋ホームページはこちらです!
FaceBookページもご覧くださいね!
  

Posted by タツヤ at 21:00Comments(0)玩具雑貨

2018年03月19日

不思議な感触!マグネット粘土新入荷!

まいど!タツヤです!
今回はマグネットねんどをご紹介します!


最近スクイーズやスライムなど一風変わった感触の玩具がよく売れています。
この商品もその中の一つです。

このねんど、力を入れて引っ張っても切れずにどんどん伸びていきます。

最終的には髪の毛よりも細ーくなるほどです。

そして商品名にもあるとおり磁石にくっつく性質が。鉄粉が練りこまれているわけですね。
「アホ毛」っぽく細く伸ばすと磁力でクネクネ動きます。
生き物のように動くところ、動画で見てみてください。

スクイーズもスライムも水晶粘土も持ってるよ!ってお子さんに「コレは知らんやろ?」的にマウント取れるアイテムです。

あ、タツヤのお店では昔ながらの磁石なんかも売ってますよ!

いろんな形のがいっぱい入っていてなんか嬉しくなっちゃいます。

小っちゃくてもちゃんとS極N極分かれてます。あったりまえですね!

それではこちらの商品、気になる人もそうでない人も
松屋町タツヤのお店にいらっしゃい!
㈱龍屋ホームページはこちらです!
FaceBookページもご覧くださいね!
  

Posted by タツヤ at 19:13Comments(0)玩具雑貨

2018年03月18日

解ける人募集!超難易度6面パズル!

まいど!タツヤです!
今回は定番パズル、ルービックキューブのバリエーション商品をいくつかご紹介します!

簡単なものからとんでもなく難しいものまで色々揃えていますよ。

その中からまずはスネークパズル。

きれいにたたむと球形に近い多面体にまとまります。
まとまらなくても好きな形を作って楽しむ積み木的な楽しみ方もできますよ。

続いてはギアキューブです。

一般的なキューブパズルに見えますがちょっと変わった仕掛けがあります。
どんなふうに回転するかは動画で見てみてください。

いかがでしょう?よくこんなの考えたなってくらい予想外の回転具合。
難しすぎるような気もしますが、実はまだ上には上があるのです。

それがこちら、ミラーキューブ!

なんとなくSFチックなシルバー&ゴールドのキューブパズルです。
普通は縦横3マス正方形に区切られているところが不均等に切れ目が入っています。
更に各面とも同じ色のためちょっと回すだけでもう何が何やらわからない状態に!

画像は縦横2回ずつ回しただけ、もう戻せません!無理!
今回ご紹介した商品すべて、タツヤの店舗ではお試しサンプルをご用意しています。
腕に覚えのある方は是非元に戻しに来てみてください。助けてください、ヘルプミー!

それではこちらの商品、気になる人もそうでない人も
松屋町タツヤのお店にいらっしゃい!
㈱龍屋ホームページはこちらです!
FaceBookページもご覧くださいね!
  

Posted by タツヤ at 08:41Comments(0)玩具

2018年03月15日

正直うるさい!びっくりチキン置いてます!

まいど!タツヤです!
今回は叫ぶびっくりチキンをご紹介します!
お腹を押すと奇妙極まりない声で鳴く玩具です。


同じくラバー製のアヒルちゃんなんかと同じ棚に飾っています。

カメラのフレームに入れるのしんどいくらいのビッグサイズです。

全長は58センチ、鶏肉屋さんで見る本物の丸鳥と同じくらいのサイズです。


脚部分を握ってみると昭和のクリスマスやお誕生日会チックな気分に。


背中からのショットはなんか哀愁漂います。

さてスクイーズミーとか書いてあるのでスクイーズユーしてみました。叫び声は動画でご覧ください。

いや、正直うるさいなあ。
でも、この動画でもまだ本気出し切ってないです。スクイーズっていうかプッシュしただけなのに。

店頭に飾っていると子どもたちがとりあえず触って叫ばせるのが楽しいです。
ピンポンチャイムいらないんじゃないかってくらいの抜群の叫び率。
タツヤの店舗で試しに叫ばせてみてください。待ってます!

それではこちらの商品、気になる人もそうでない人も
松屋町タツヤのお店にいらっしゃい!
㈱龍屋ホームページはこちらです!
FaceBookページもご覧くださいね!
  

Posted by タツヤ at 18:59Comments(0)玩具

2018年03月14日

熊本震災復興映画、クランクイン!

まいど!タツヤです!
本日は俳優八名信夫さんが監督主演される駄菓子屋さんを舞台にした映画をご紹介いたします!


熊本の震災復興支援として制作された映画作品「駄菓子屋小春」がその作品です。
八名信夫さんといえば青汁のCMがすっごく有名、今でも青汁イコール八名さんという人も多いはず。
八名さんのブログはこちら、今後映画の撮影に関して多く触れられていくと思います。

この映画につきまして普段よりお取引させていただいている熊本の玩具問屋むろやさんからメーカーさん問屋さんへ商品提供ご協力のご依頼をいただきました。
駄菓子屋を舞台にした作品のセット用小道具として商品を使用された後、仮設住宅におられる被災者の方々に寄付されるとのことです。
ご依頼内容の詳細は弊社ホームページに記載いたしております。
下記リンクをクリックいただければご覧いただけます。
詳細はこちらです!



むろや荒井社長が仰るように年々少なくなっていく駄菓子屋さん
世代を越えたコミュニケーションの場として残していくお手伝いができればいいなと考えてます。


むろや様直接でもタツヤさんにでもどんどんお気軽にお問い合わせくださいね!
アタイ待ってるから!待ってるからアタイ!

それでは皆さんのご協力をお待ちいたしております。
次回からはまたいい年してバカみたいな記事書いてやりますよ!見てらっしゃい!
松屋町タツヤのお店でお会いしましょう!
㈱龍屋ホームページはこちらです!
FaceBookページもご覧くださいね!
  

Posted by タツヤ at 17:31Comments(0)その他

2018年03月08日

甘ーい香りのねり消しいかがです?

まいど!タツヤです!
今回はねり消しをご紹介します!


大きいの小さいのどれもお腹が減ってきちゃうほどに香料たーっぷり使用してます。
なんで食べられないのか不思議なくらい。イチゴなんてかき氷のシロップそのまんまの香りですよ。化学ってすごいわ。

ところで、ねり消しには文字を消す用途やグニグニとした感触を楽しむ以外にも思わぬ用途があったのです。

この画像がその用途ですってわかりませんよね。
実は先日ご紹介したちっちゃなキューピー人形を自立させる補助としてねり消しを使ってみたのです!ジャーン!

ちっちゃいキューピーは当然足の裏も小さいです。
そこにねり消しをほんのちょっぴりつければよいのです。


いちばんお安い50円のねり消しでももうイヤになるくらい使えますよ。


あとは画鋲や粘着力の強いテープを使えない場所への貼紙なんかにも使えます。

専用の商品を買えばいいじゃないって?そういうのはいいの!もう!

それではこちらの商品、気になる人もそうでない人も
松屋町タツヤのお店にいらっしゃい!
㈱龍屋ホームページはこちらです!
FaceBookページもご覧くださいね!
  

Posted by タツヤ at 19:26Comments(0)懐かし玩具文具雑貨

2018年03月06日

オシャレ極まれ!アートぬりえ!

まいど!タツヤです!
今回は新入荷したばかりのディズニーアートぬりえシリーズをご紹介します!


最近ソロ活動が目立つディズニープリンセスからアリエルとラプンツェルが登場です。

最近よく見る「大人のぬりえ」ではなく飽くまでちびっ子用の商品です。

ということで読み仮名振られまくりです。

厚紙を切ったメッセージカードを微笑ましく受け取ってもらえるのもちびっ子特権。

ぬりえ部分もちびっ子向きでしょうと高をくくっていたのですが……

予想以上にしっかりしたイラストです!

漢字を通り越して英語表記になっちゃってまあ。

カップケーキ(かっぷけーき)じゃなく“cupcake”ですよ。

オシャレを追求するあまり塗るところが少なくなっちゃってるページまで。

パスカルを好きな色で塗りましょう。カメレオンですしね。

ということでご紹介しなかったページも含め塗り絵というよりモノクロの画集といった趣があります。
1冊たったの200円で1枚1枚異なるイラストレーターさんによって描かれた様々なアリエル&ラプンツェルを楽しめますよ!
タツヤの塗り絵コーナーではその他の商品も含めちょっと値引いて販売中です!


それではこちらの商品、気になる人もそうでない人も
松屋町タツヤのお店にいらっしゃい!
㈱龍屋ホームページはこちらです!
FaceBookページもご覧くださいね!
  

Posted by タツヤ at 18:53Comments(0)ディズニー塗り絵

2018年03月02日

またまた使い道いろいろ!懐かしのチェーンリング!

まいど!タツヤです!
今回は懐かしさ満点のチェーンリングご紹介いたします!


商品名を聞いてもピンと来ない方も商品を見れば「あー、アレ!」となったのでは。
正式には「チエンリング」となってますね。ますますレトロ感UPです。
1袋に約40個のリングが入っており繋げてアクセサリーとか作れます。
その他にもいろいろ利用方法ありそうですよ。

シンプルにお店の商品ディスプレイに。

紙風船の見本を吊り下げるのにテグスじゃちょっと味気ないですがリングを繋げるとより華やかに。
商品の大きさに合わせてチェーンの長さを変えてラインを揃えると見た目がよりよくなると聞いて感心した覚えがあります。

あと各種ケーブルの前後に付けると整理が楽に。

HDMIケーブルとか同じの何本使うのってのに便利ですよ。

シンプルな作りだけにアイディア次第で色々便利に使えそうです。

タツヤのお店でその他の懐かし玩具と共にご来店お待ちしていますよ!

それではこちらの商品、気になる人もそうでない人も
松屋町タツヤのお店にいらっしゃい!
㈱龍屋ホームページはこちらです!
FaceBookページもご覧くださいね!
  

Posted by タツヤ at 19:52Comments(0)懐かし玩具雑貨