2012年06月07日
なめ猫カードいろいろ。
今回はエンスカイさんより発売中の“なめんなよカード”をご紹介します。

このブログをはじめて間もないころチラッとご紹介したのですが…

パッケージ裏に“免許カード”以外にも種類があると書いてあり、ちょっと気になったので改めて取り上げてみます。
ネタ切れってわけじゃないですよ…

このブログをはじめて間もないころチラッとご紹介したのですが…

パッケージ裏に“免許カード”以外にも種類があると書いてあり、ちょっと気になったので改めて取り上げてみます。
ネタ切れってわけじゃないですよ…
まずは定番、なめねこ免許証。

ちゃんと裏側も再現されています。

どのネコも誕生日は昭和56年9月12日。
当時商品が発売された日付かな?とか思ったのですが発売自体はその前年からされていたようで違っていました。
そういえばもうその頃はブーム真っ只中でした。なんなんでしょう、ちょっと気になります。
続いてはパロディカード。見覚えのあるカード類のなめねこ版です。
“ニャタヤ”から“ニャメックス”まで色々あります。

もちろん裏側も本物そっくり。

各種企業ロゴも細かくネコにからめてきています。
許可取ってるのかな…怒られないのかな…と心配になるくらいの再現度です。
他にもパロディカードはたくさん。

嬉しがって財布やカードケースに入れてたらホントにレジで提示しそうです。
そんな事を考えてたら、以前ミスタードーナツで買い物の折、
ミスドっ娘「ポイントカードはお持ちですか?」
僕「あ、はい(とカードを出す)」
ミスドっ娘「これタワーレコードのカードですよ(ニッコリ)」
僕「うわ、ほんまや(しまった、死のう)」
ミスドっ娘「よく似てますよねえ(ニッコリ)」
っていうことがあったのを思い出してしまいました。
恥ずかしくないよ!ないよ!!
とりあえず今回はここまで、また次回以降残りのカードを取り上げたいと思います。
なめねこカードは1束30枚(プラスおまけ)入りで参考上代税込み630円。
龍屋の店舗で卸値にて販売中ですよ!
それでは点取り占いです。
ぼくのかゆいところをかいてくれ(6点)。

うーん、やだ。

ちゃんと裏側も再現されています。

どのネコも誕生日は昭和56年9月12日。
当時商品が発売された日付かな?とか思ったのですが発売自体はその前年からされていたようで違っていました。
そういえばもうその頃はブーム真っ只中でした。なんなんでしょう、ちょっと気になります。
続いてはパロディカード。見覚えのあるカード類のなめねこ版です。
“ニャタヤ”から“ニャメックス”まで色々あります。

もちろん裏側も本物そっくり。

各種企業ロゴも細かくネコにからめてきています。
許可取ってるのかな…怒られないのかな…と心配になるくらいの再現度です。
他にもパロディカードはたくさん。

嬉しがって財布やカードケースに入れてたらホントにレジで提示しそうです。
そんな事を考えてたら、以前ミスタードーナツで買い物の折、
ミスドっ娘「ポイントカードはお持ちですか?」
僕「あ、はい(とカードを出す)」
ミスドっ娘「これタワーレコードのカードですよ(ニッコリ)」
僕「うわ、ほんまや(しまった、死のう)」
ミスドっ娘「よく似てますよねえ(ニッコリ)」
っていうことがあったのを思い出してしまいました。
恥ずかしくないよ!ないよ!!
とりあえず今回はここまで、また次回以降残りのカードを取り上げたいと思います。
なめねこカードは1束30枚(プラスおまけ)入りで参考上代税込み630円。
龍屋の店舗で卸値にて販売中ですよ!
それでは点取り占いです。
ぼくのかゆいところをかいてくれ(6点)。

うーん、やだ。
Posted by タツヤ at 21:40│Comments(2)
│玩具
この記事へのコメント
すいません、ブログ拝見したんですが、なめ猫免許証ってまだ置いてますか?お知らせいただけたら助かります。
Posted by 松原 at 2016年02月24日 22:11
コメントいただきありがとうございます。
2016年2月現在もなめネコカードは生産されています。
ただ、ブログ掲載当時1枚20円×30枚付きだった商品が
30円×20枚に仕様変更されています。
また弊社実店舗、3月中改装工事のためしばらく休業となってしまいますが
当社から北に数件並びにあるタニカトーイさんなど
松屋町の同業店舗さんでも取り扱いはあるかと思います。
万が一見つからない、あるいは遠方にお住まいで松屋町まで来られない場合は
ブログトップの連絡先まであらためてご連絡くださいませ。
できるかぎりのご対応をさせていただきます。
2016年2月現在もなめネコカードは生産されています。
ただ、ブログ掲載当時1枚20円×30枚付きだった商品が
30円×20枚に仕様変更されています。
また弊社実店舗、3月中改装工事のためしばらく休業となってしまいますが
当社から北に数件並びにあるタニカトーイさんなど
松屋町の同業店舗さんでも取り扱いはあるかと思います。
万が一見つからない、あるいは遠方にお住まいで松屋町まで来られない場合は
ブログトップの連絡先まであらためてご連絡くださいませ。
できるかぎりのご対応をさせていただきます。
Posted by タツヤ
at 2016年02月25日 21:57

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。