オオサカジン

お店 お店   | 中央区

新規登録ログインヘルプ


㈱龍屋ホームページはこちらをクリック!

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2017年07月13日

クルクル回る!ピカピカ光る!ハンドスピナー置いてます!

まいど!タツヤです!
本日、大人気のハンドスピナー系商品の新作が入荷しました。
その名もスリーライトスピナー、この商品を今回はご紹介します!


全部で6色ありますよ。


よく見るタイプのスピナーより約1cmくらい大きめサイズです。
ちっちゃいお子さんのちっちゃいお手々では回しにくいかもしれません。


この商品の一番のウリは名前のとおり三つのライトが付いてること。
暗いところではこんなにキレイに光ります。


もちろん回すともっとキレイ。

動画もアップしました、よろしければご覧ください。



こちらの商品、龍屋の店舗ではただいま税込み350円にて販売中です。
今後の入荷は未定ですのでお買い上げはお早めに!

それではこちらの商品、気になる人もそうでない人も
松屋町タツヤのお店にいらっしゃい!
㈱龍屋ホームページはこちらです!
FaceBookページもご覧くださいね!


  

Posted by タツヤ at 20:36Comments(0)玩具お祭り

2017年07月09日

夏休みの工作にいかが?ダンボールガチャを作ろう!

まいど!タツヤです!
今回はルミカさんの実験、工作キットシリーズ
「ダンボールガチャを作ろう!」をご紹介します。
ルミカさんはコンサートなどで使われるポキっと折って光らせるライトなどを作っておられるメーカーさん。
教育玩具も色々販売されています。


そんな中から発売間もないダンボール製のガチャガチャマシンを実際に作ってみましたよ。


パーツは全部で10個、すべてカット済みのダンボール素材です。
端材のような小さいパーツもありますので間違えて捨ててしまわない様ご注意を。
他にはガチャガチャカプセルが4個付属していますので、作ってすぐに遊べますよ。


箱の中の筒にカプセルが入り筒が回転してコロンと下に落ちる仕組みです。


一度に複数落ちない様な構造になってます。


ジャーン!完成!
15分くらいで割と簡単にできました!

実際にカプセルが出る様子は動画でご覧ください。
懐かしの点取り占いをカプセルに入れてやったった。


15分でできるキットをそのまま提出して廊下に立たされちゃうのもアレなので
自分で絵を描いたり、色を塗ったりして宿題らしーく、工作っぽーくして提出しましょうね!

ただいまタツヤのお店では税込み1000円で販売中ですよ!


ちなみに点取り占いはこんな内容。
可もなく不可もないとはこのことかと。

それではこちらの商品、気になる人もそうでもない人も
松屋町タツヤのお店にいらっしゃい!
FaceBookページもご覧くださいね!
  

Posted by タツヤ at 21:18Comments(0)玩具

2017年07月04日

何気に便利!光る特急ボールペン!

まいど!タツヤです!
今回は光る特急ボールペンをご紹介します。



タツヤのお店では税込み120円にて販売中。
リーズナブルなので外国人観光客の方がお土産用途にまとめて買っていかれたりもする、根強いヒット商品です。
赤や緑もあって並べるとカラフルです。


「新幹線」じゃなく「特急」なところがポインツ。


先頭車両部分がキャップになっていて中からボールペンが。
ちゃんと文字書けましたよ。


そしてスイッチを入れると様々な明滅パターンで発光します。
動画も載せてみます。キレイですよ。


「文字が書ける」「光る」二つの機能を同時に使うと……

暗いところでも文字が書けます!ヤッター!!

蛍雪の功の故事から1600年余り、今や科学万能の時代。
これで試験勉強もはかどるってものですね、先輩!
え、普通に灯り点ければいいじゃないって?
そういうのはいいの、もう!

それではこちらの商品、気になる人もそうでもない人も
松屋町タツヤのお店にいらっしゃい!
FaceBookページもご覧くださいね!
  

Posted by タツヤ at 20:44Comments(0)玩具文具

2017年07月03日

親子で楽しむペーパークラフトカー。

まいどタツヤです!
今回は株式会社あおぞらさんのCARS CRAFT(カーズクラフト)シリーズをご紹介します!



精密にカットされた厚紙で組み立てる働く車のペーパークラフトです。
ダンプ、ブルドーザー、パワーショベル、ホイールローダーの4種類がありますよ。
タツヤのお店では1つ税込み1000円で販売中です。


あらかじめ切り目をいれてある厚紙が全部で7枚、パーツ数は少ない物で60くらい、多い物だと100を越えます。
製作時間の目安は1.5時間くらいとのことです。


販促用に完成品サンプルをいただきました。
ブルドーザー、雄牛(Bull) が整地の仕事を取られて居眠り(Doze)しちゃうからブルドーザーだそうです。
知らなかったです、ネットって便利ですね。


キャタピラ部分もさすがに回転はしませんがけっこうリアルです。


運転席、レバーも再現しています。


小さなお子さんは働く車系が大好きです。
お父さんと一緒に親子で1.5時間かけていっしょに作ってみるのもいいかもしれませんね。
それでは気になる人もそうでもない人も松屋町タツヤのお店にいらっしゃい!
FaceBookページもご覧くださいね!
  

Posted by タツヤ at 19:53Comments(0)玩具