オオサカジン

お店 お店   | 中央区

新規登録ログインヘルプ


㈱龍屋ホームページはこちらをクリック!

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2018年02月06日

ミニオンズの外国駄菓子やってます!

まいど!タツヤです!
今回はトップスカンパニーの一風変わったキャンディ達をご紹介します。


人気のミニオンズの絵柄をあしらった人気商品です。

トップスカンパニーは創業80年のチューインガムメーカー、ベースボールカードも販売しているザッツアメリカ!な老舗企業さんです。
日本の市場でもあまりなかったプレイングトイ的な要素を盛り込んだキャンディがいっぱいです。


比較的わかりやすいこのリングポッププチ。
指輪型のキャンディを指にはめて思い出したようにレロレロできます。


続いてはメガマウス。
細長いスプレー容器に入ったシロップをお口のエチケットとイワンばかりにシュッシュします。
虫歯予防の真逆をひた走る商品です。


お次はスライダースプッシュポップ。
ケースに収納されたキャンディをなめたい時だけバタフライナイフチックに取り出してまた収納します。
だんだんお菓子なのか玩具なのかあやふやになってきましたよ。


ビッグベビーポップ、ビッグなベビーになりきれる哺乳瓶型のキャンディです。
ケースの中にはミルクの替わりにパウダーが入っているのでそれをつけてはペロペロつけてはペロペロ。
満足したらキャップをはめてオトナに戻るのです。


最後はジューシードロップポップ。
例によってケースに入ったキャンディを取り出しなめたい時だけペロペロ。

ケースの中にはかなり酸っぱいシロップが。キャンディの窪みにトロッっとかけて更にペロペロ。
こちらも満足したらケースに戻し持ち歩き可能です。

なめた飴ちゃんをケースに収納して持ち歩くのが衛生的にノープロブレムなのかどうなのかはさておいて
ただ飴ちゃんを食べる以外の遊び要素がてんこ盛りになっています。
だからでしょうか、このシリーズ駄菓子量販店のお得意先様への売上げトップクラスの商品なんですよ。

どんな味なのか試してみたい方はぜひぜひ松屋町のタツヤのお店にいらっしゃい!

㈱龍屋ホームページはこちらです!
FaceBookページもご覧くださいね!
  

Posted by タツヤ at 19:49Comments(0)駄菓子

2014年10月22日

日本一ながーいチョコ入荷しましたよ。

今回はリスカさんのチョコ駄菓子“日本一ながーいチョコ”を取り上げます。

前回のゴールドチョコに続きチョコづいています。
どんな感じの商品なのかしら、ちょっとだけご紹介してみますね。
  続きを読む

Posted by タツヤ at 17:10Comments(0)駄菓子

2014年10月16日

ゴージャス極まりない駄菓子、ゴールドチョコ。

今回は福助製菓さんのチョコ駄菓子“ゴールドチョコ”をご紹介いたします。

以前“チョコバット”をご紹介してからもう2週間。
ますます気候も涼しくなりチョコ商品のラインナップがどんどん充実してきました。
そんな中、満を持して登場の金券駄菓子チョコの王様的存在の商品です。
例によって中身をちょっとだけご紹介してみますね。
  続きを読む

Posted by タツヤ at 19:54Comments(0)駄菓子

2014年10月06日

思わぬ実用性、リラックマカード&シールガム。

今回はトップ製菓さんの“リラックマ カード&シールガム”をご紹介します。

シールとカードがそれぞれ1枚付いてくる贅沢なガムですよ。
どんなのが入ってるのかちょっとだけ見てみましょう!
  続きを読む

Posted by タツヤ at 20:36Comments(0)駄菓子

2014年10月02日

シーズン開幕!チョコバット。

今回は三立製菓さんの“チョコバット”をご紹介いたします。

なんと今年で発売50周年を迎える超ベテラン駄菓子です。
一年中お呼びがかかってもおかしくない大御所なのですが
「春夏時期はチョココーティングが暑さで溶けちゃう」
という事情で秋冬のみの販売となっています。野球モチーフの商品なのに。

通販サイト“どらこや”でも取り扱いを始めましたのでちょっと詳しくご紹介しますね!
  続きを読む

Posted by タツヤ at 23:13Comments(0)駄菓子

2014年08月29日

こんなのがオマケに!心霊写真ガム

今回はトップ製菓さんの“心霊写真ガム”をご紹介します。

フィギュアやCDなど色々なものがお菓子のオマケに付いているのを見てきましたが、こんなものまであるなんてとちょっとビックリのアイテムです。
  続きを読む

Posted by タツヤ at 20:48Comments(0)駄菓子

2014年08月04日

なるほど納得、プレミアムうまい棒。

今回は駄菓子の超定番商品の新シリーズ“プレミアムうまい棒”をご紹介します。


発売直後からメーカーも予想しない人気で品薄になっていた商品です。
今回“やっと再入荷”しましたので取り上げられるようになりました。
とりあえず興味のある方はご覧ください♪

このプレミアムうまい棒、今回発売されたのは“明太子味”と“モッツァレラチーズ&カマンベールチーズ味”の2種類。
お値段は通常のうまい棒の2倍にあたる1本20円也。
内容量はノーマルが6gに対し9g、1.5倍です。
お値段が2倍なんだから美味しさが最低約35%アップ(当社比)してくれてないと損しちゃうじゃない、僕。

というわけで20円の値打ちがあるかどうかをノーマルうまい棒といろいろ比較してみましたよ。
  続きを読む


Posted by タツヤ at 20:11Comments(0)駄菓子うまい棒

2013年02月25日

型抜きヌキニクイ。

今回は大阪の菓子メーカー“ハシモト”さんの“型抜き菓子”をご紹介します

縦35ミリ×横25ミリほどの長方形の砂糖菓子に彫られた絵を抜き出す
駄菓子とも玩具ともつかない不思議なポジションの商品です。
  続きを読む


Posted by タツヤ at 22:21Comments(1)駄菓子

2013年02月18日

被災地へ笑顔と駄菓子を届けよう。

今回はこのブログでもお馴染みの駄菓子商品を通じて行われているボランティア活動をご紹介いたします。

発生からまもなく2年が経とうとしている東日本大震災。
画像でドラえもんとのび太くんが持ってる缶バッジを買ってその被災地の子供たちに駄菓子を届けようという活動です。
あ、ドラちゃん後ろ後ろー!
  続きを読む


Posted by タツヤ at 23:11Comments(0)駄菓子

2013年02月12日

手作りの魅力、ミルクパン。

※この記事に紹介の商品は製造メーカー様廃業のため現在入手不可となっております。
ご了承くださいませ。


今回は“大黒屋本舗”さんの“ミルクパン”をご紹介します。

一口かじると誰でも想い出ぼろぼろ「あー、この味かあ」となる焼き菓子です。
パッケージのイラストについては、言えば言うだけ野暮になりそうな感じがするので早速中味を見てみますよ!
  続きを読む


Posted by タツヤ at 21:24Comments(0)駄菓子

2013年02月01日

義理チョコにぴったり!まごころの言葉チョコ

今回は“まごころの言葉チョコ”をご紹介します。

前回に引き続き“チーリン製菓”さんのチョコレート菓子です。
  続きを読む


Posted by タツヤ at 22:55Comments(0)駄菓子

2013年01月29日

プチプチうらないチョコ、未来は僕等の手の中。

今回は大阪の駄菓子メーカー“チーリン製菓”さんの“プチプチうらないチョコ”をご紹介します。

チョコレート菓子のロングセラー商品です。
今回何十年ぶりに自らの運勢を占ってみましたよ。
  続きを読む


Posted by タツヤ at 21:54Comments(0)駄菓子

2013年01月15日

うまい棒シュガーラスク味新入荷!

今回は“うまい棒”の新製品“シュガーラスク味”をご紹介します。

先月リニューアル復活した“納豆味”に続き完全新製品の登場です。
まずはダンボールからご紹介。
種類ごとにデザインが異なっている芸の細かさ。
この箱にうまい棒30本入の袋が20袋、600本分が詰まっています。
  続きを読む


Posted by タツヤ at 23:09Comments(0)駄菓子

2012年12月12日

現代風駄菓子!?

これまで何度かこのブログで昔からある懐かしい駄菓子をご紹介してきました。
もちろんそれらの商品は変わらず根強い人気を保ち続けているのですが
ここ数年“日本国内向けに輸入された外国製駄菓子”の売れ行きが目立ってきているように感じます。

今回はそんな中から2点ほどおすすめ商品をご紹介したいと思います。

“ココビス”“1.2.3スナック”
どちらも販売元はうまい棒で有名な“やおきん”さんです。

  続きを読む


Posted by タツヤ at 22:46Comments(0)駄菓子

2012年12月07日

モロッコヨーグル美味しいです。

今回は“サンヨー製菓”さんの“モロッコヨーグル”をご紹介します。

ちっちゃい容器に入ったヨーグルト風味のクリームをこれまたちっちゃな木のへらですくって食べる
1年で1000万個も販売されている大阪生まれの駄菓子の超定番商品です。
  続きを読む


Posted by タツヤ at 21:17Comments(0)駄菓子

2012年12月04日

うまい棒納豆味復活!

今回は“うまい棒 納豆味”をご紹介します。

以前にも発売されていたマニアックうまい棒、数年ぶりの復活ですよ。
本日ドーンと入荷したてのダンボール箱からご紹介です。
  続きを読む


Posted by タツヤ at 22:02Comments(0)駄菓子

2012年11月14日

この人だ~れ?

龍屋の店舗には駄菓子屋さんがいろいろな商品を仕入れにいらっしゃいます。
そんな中でもとりわけ人気があるのが当たり付きの駄菓子です。

“当たりが出るともう一つ同じもの”というのは当たり前。
大阪の駄菓子メーカーさんはさらにその上を行く“その金額分の好きなものを選べる”金券当て付きの駄菓子を多く発売されています。


そんな中から今回は“ジャック製菓”さんの“この人だ~れ?ミンツ”をご紹介します。
  続きを読む


Posted by タツヤ at 22:15Comments(0)駄菓子

2012年10月01日

食べて遊んでフエラムネ。

今回は“コリス製菓”さんの“フエラムネ&フエガム”を取り上げたいと思います。

トローチのような穴あきラムネを口に入れ息をすれば、口笛のような音色が鳴ります。
発売から40年、(たぶん)知らない人はいないくらいの定番駄菓子です。
  続きを読む


Posted by タツヤ at 20:12Comments(0)駄菓子

2012年09月06日

キャラクター物フーセンガム。

龍屋の店舗では、色々な“フーセンガム”を扱っています。


画像にあるのほとんど全部ガム類ですよ、この反対側にもまだまだあるんですよ。すごいでしょ。
その中でもキャラクターの絵入りのものは特に人気があるのです。
どんなキャラクターがあるのかこれから紹介していきたいと思います♪

  続きを読む


Posted by タツヤ at 21:46Comments(0)駄菓子

2012年07月23日

ゴリラの鼻くそ美味しいです。(よりぬきタツヤさん)

※過去1ヶ月分の記事を誤って削除してしまいました。
復元した記事を再掲します。リンク、コメントいただいたみなさま誠に申し訳ございません…


今回は岡伊三郎商店さんの“ゴリラの鼻くそ”をご紹介します。

ネーミングの奇抜さからよくテレビ、新聞などで取り上げられますが
実は単純に中味で勝負できる美味しさなのですよ。
  続きを読む


Posted by タツヤ at 18:58Comments(0)駄菓子